ソーシャルゲーム

神撃のバハムートドラコレパズル&ドラゴンマジゲートファイナルファンタジーモンスターハンターポケモンドラゴンクエストみんなドラゴン大好き最近のソーシャルゲームで人気があるのは、大体そんなカンジ集める×育てる×戦うこれは売れるゲームの王道であり、ポケモンが一気に広めたものだと思う正直、FFもドラクエもモンハンもポケモンも経験してこなかった自分としては、何でハマるのかが分からないおもしろいか?面白いんだろなー大人になってもPSPでひと狩り行こうぜなんて言ってるもんなーまー僕の場合は、対象が何であれ深くまでは行かない傾向がある生活に支障が出始める前にブレーキが効いちゃうだから寝る間も惜しんで熱中するみたいなのがほぼ無い悲しい人間だ。。でもぼくはそういった人たちの心を掴むようなものを作りたいと思ってるわけで何とかしないとなーソーシャルゲームといえばコンプガチャが先月問題になって、各社廃止をしたわけですがぼくは2点言いたい1つは、廃止になったってさほど変わらないよってことそもそもコンプガチャって、ガチャガチャで A-B-C を揃えたら超レアなDを上げるよってやつそれで、何回やってもAとBしか出ないから、めっちゃ金使うそれが廃止になりましたじゃー次どうするか必ずA-B-Cって順番で出るから、3回でDがGETできますよーってやったたしかに射幸心は煽らないでもぼくなら、A~Zまで集めたらSSをあげるよってやるただ単に数を増やせばいいだけコンプガチャの廃止で売上が下がるーってニュースではやるけどけっきょく、GREEのほうが頭良いから、ユーザーは金使うんだよそしてもう1点思うのが、親はバカか、と。そもそもそんなに金を使える環境を揃えておいた親が悪い子供にクレジットカードを渡して、子供がおやつ買いまくって、翌月100万の請求がきて、こんなの詐欺だ!って消費者センターに訴えるこれと同じことだよ?何の制限も付けずに、子供にケータイやスマホを持たせるのは、そういうリスクがあるってことそれは知らなかったじゃ済まされないでしょそんな危機管理もできない親がアホすぎるバカか!ともう一度言うバカか!と。まーでも、そういうバカがいて商売が成り立つわけなのだ 

まったり日記 4

のんちゃんが2005年(大学2年生)から始めた「まったり日記」。いろいろ名前も変わりましたが再度日記を書いています。