さいきん、本当に太った食生活は変わってない、いやむしろ気を付けてるほう岡村さんが言うとこの「ダイエット風生活」はしてるでも明らかにすぐ太る今日、その答えが分かった1日に何もしなくても消費するカロリーを「基礎代謝」といいますね。この基礎代謝は基本的には筋肉量によって変動します。筋肉がしっかりある人は何もしなくても基礎代謝が高いため、太りにくいのです。基礎代謝は25歳を超えた頃から悪くなっていきます。昔は食べても太らなかった人でも、この頃は生活は変わっていないのになぜか太ってきた、という人は基礎代謝が低下していることが原因だと考えられます。脂肪を燃焼させるにはウォーキングや水泳などの有酸素運動が重要ですが、筋肉を増やすためには少々ハードなスポーツなどの無酸素運動が必要です。簡単なもので良いのでエクササイズやストレッチ、ヨガやピラティスなども良いでしょう。そうしたトレーニングを毎日10分でも実行することが大切です。まだ若い人はあまり実感がないかも知れませんが、20代後半~30代前半くらいから「あれ?どうして太ったんだろう?」と思うようなことが増えてくるでしょう。人は加齢には勝てません。だからこそ、努力や心がけで補っていくようにしましょう。なるほど、つまり筋肉が無いから代謝が悪いのかもともと代謝は良かったのに25を過ぎて、腹が張るカンジとか全部、筋肉のせいだランニングしよーと思ってたが、ランニングは一時的な燃焼だけなんだねさっそく、ダンベル10kgx2をamazonで購入。あとhndが言うには、腹筋・腕立てよりはスクワットのが良いらしー上半身より下半身のほーが筋肉が多いんだって太ももとかねだから、毎日スクワットしよ最低50はすんぞは!やっぞ!そしたら朝昼晩って好きなもん食うんだ♪
0コメント