今日は長いよw
朝9時頃、イソイソと可隈くんはバイトに出かけていきました。
ヒマじんな2人はグダグダして、駅近くのインド料理屋でゴハン食べて解散☆
わたくしも自宅に着き、どーしよかなと思ってたとこに、
ring ring♪
歯墨から電話ですわ。
どーやら彼もヒマらしい。
そこで急遽決定!!
~第2回京王沿線ぶらり旅~
――京王沿線ぶらり旅とは――――――――――――
●第1回は京王相模原
線をぶらり、競輪を初体験。
●定期があるからこそできる。
●思いつきとノリが重要
――――――――――――――――――――――――
とりあえず2回目だから、相模原線はいいかなと。
電車に乗りながらあそこにしよう、ここがいい、
なんて話しまして、決まったのが、
『チンチン電車乗ろう!!』
下高井戸で降りて、パンが美味しそうだったので軽く食べて、
東急世田谷線に乗車!!
2両編成のバスみたいな車内、むっちゃ良い☆☆
歯墨が鉄ちゃんだったとゆー新発見をしながら、松陰神社で下車。
松陰神社に行ってみたものの、5時で終了らしく、ギリアウト。
パン屋さんがタイムロスだったわぁ(>_<)
入りたかったけど、ALSOKって書いてあったらムリよね(笑)
でまぁ、終点の三軒茶屋まで歩こう!と。
途中、1本50円のヤキトリ屋とか、ラーメン屋とか、
八百屋、肉屋、魚屋とかたくさんあって良い街だとしみじみ感じたねぇ。
絶対にあそこにスーパーは作っちゃいけないね。
三軒茶屋にはすぐ着いて、いろいろ散策してた☆
で、飲みたい時間になりまして、看板が気になってた
『時計仕掛けのオレンジ』
というダイニングバーに入った。
どーやら今日1番目の客らしぃ。
店内は解放感溢れる落ち着いた雰囲気☆
壁には映画のポスターが貼ってある。
で、お酒のメニューに映画のタイトルが並んでおりましてね。
どーやら映画好きが集まるバーらしい!!
し・か・も!!
なんと好きな映画のタイトルを言えば、
そのカクテルを作ってくれちゃうんだってさ!!
こんな嬉しいことありますか!?
そりゃ頼むよ!!
1人4本ずつくらい作ってもらったけど、けっこー悩むね。。
なんかセンスが問われてる気がして、なかなか決められなかったわぁ☆
でも大満足(^-^)
お気に入りバーベスト3にいきなりランクインしたね☆
興味持った人、今度行きましょう(≧д≦)/☆
渋谷にも『八月の鯨』って名前であるらしぃ
で、満足して、今度は仙川で降りたんかな?
ざっと見回した感想は、安定した街だなと。
で、歯墨の友達が教えてくれた、
つつじヶ丘の焼き鳥屋さんに歩いていった。
それがアホだった。
甲州街道沿いだとゆーが、歩けど歩けど一向に見えない。
柴崎を通過しても見えない。
途中、極真道場の前でコーヒー&シガーブレイク☆
さながらスタンドバイミーだったね。
焼かれた鳥の死骸があるとゆー噂を頼りに、
歩いて探しに行く青年達(成年)。
体は大人だけど、頭脳は子供だったわ~。
だって結局、国領まで歩いたかんね。
仙川~つつじヶ丘~柴崎~国領と歩いたが、
目当ての焼き鳥屋は見つからなかった。
いいかげん腹減ったから、諦めて電車に乗り、
稲田堤で焼き鳥食って飲んで帰った('Д')=зプハ
とっても濃いぃ8時間でした(^-^)
おつかれちゃんちゃん♪
0コメント