テスト2日目は2・3・4限の3教科というヤマ場!!!
昨日は頭痛かったからすぐ寝た。
だから起床は7時半。
でも勉強は9時半から。
朝の無駄な時間はショーガナイな。
 
西洋経済史
は~、冷や汗モンだった・・。
問1 古代ギリシアとローマの政治経済、そして没落について述べよ。
問2 ヨーロッパの奇跡について述べよ。 
 
・・・は!?何それ!?
オレの勉強したのは一つも出てこないよ。
オレの想いは届かないよ。
ローマ?大学受験の知識なんかもう消えたよ!
ヨーロッパの奇跡?こんなの解けることが奇跡だよ!
しかし出来ることなら落としたくない単位サマサマ☆
先生の目を気にしながら電子辞書を太ももの上に広げ、「古代ギリシア」を検索・・。
先生が動いたら隣の服に隠す・・。
で、また電子辞書を広げる・・。
本当にドキドキだよ(-_-;)
が、しかし!!!
・・「ヨーロッパの奇跡」は電子辞書に出てなかった。
もうダメ・・。落としたかも・・。
 
社会思想史
あらかじめ大体の内容が分かってたから、カンペを見ながらカキカキ・・。
J.S.ミルの自由論を交えて「自由」について書いてやったよ!!!
ザマーミロ!!w
 
競争戦略論
何も勉強してないから即席カンペを用意☆
で、テストは簡単な内容だったから20分で完成!
この講義はオレが落ちたゼミの先生だから、解答用紙に「何で僕はゼミに落ちたんですか?」って書こうかと思ったけど、遠慮しといた。
 
とりあえず昨日今日とテストが集中してて大変だったけど、ヤマは超えた!!
日本・西洋経済史の2つは諦めよう・・。
テスト終わった後はパソコン室に4時間こもって、明日のカンペを作成☆
これは完璧だ!!w
あとは1限に遅刻しないようにするだけ!! 
 
 
 
 

まったり日記 4

のんちゃんが2005年(大学2年生)から始めた「まったり日記」。いろいろ名前も変わりましたが再度日記を書いています。